沖縄のマグロ産業が盛んな理由はまだあります
別の記事に、なぜ沖縄マグロが特別なのかご紹介しましたが、注目すべき点はまだあります。日本全国で漁獲されるキハダ、メバチ、ビンチョウ、クロマグロの4種類すべてが水揚げされている点は前述のとおりですが、これらのマグロを一年を通じて味わえる点も、沖縄のマグロ産業を盛んにしている要因の一つです。一般的にマグロ漁は9月~12月ごろとされていますが、四方を漁場に囲まれた豊かな環境の沖縄では、様々なマグロの旬の時期を逃すことなく市場に提供することができるのです。
この沖縄マグロは、沖縄県としても各種PR活動などで認知度向上や消費・需要拡大に力を入れており、魚価向上、関連産業の振興を実現するため「沖縄美ら海まぐろ」ブランドを立ち上げるなどしています。